WDW「七人のこびとのマイントレイン」

Seven Dwarfs Mine Train

2016年11月訪問

映画『白雪姫』に登場する七人のこびとのダイヤモンド鉱山をトロッコで駆け抜けるコースタータイプのアトラクション。

場所

リゾート:マジックキングダム

エリア:ファンタジーランド

待ち時間

大人気アトラクションで、基本的に60分以上の待ち時間です。開園してすぐに行って、30分待ちでした。アリスのアトラクションまで列が伸びていました。

実際の待ち時間

・2016年12月1日(木)08:55頃:スタンバイ30分待ち

・2016年12月1日(木)13:40頃:スタンバイ50分待ち ※ファストパスプラス利用

ファストパスプラス対応

1日中、空くことがほとんどないので、確実に取得していきましょう。

キューラインにある樽

スタンバイ列にはミニゲームがあります

待ち時間が退屈になりますが、アメリカではキューラインが工夫されていて、待ち時間も退屈しません。触って遊べるミニゲームがあります。

スタンバイ列のみで、ファストパスプラスの列にはありません。朝イチに行ったせいで、どんどん列が進んで、ほとんど遊べませんでした。

ミニゲーム1:ダイヤを集めるゲーム

ミニゲーム2:手をかざすと音が鳴ります

ミニゲーム3:樽を回すと・・・

天井に七人のこびとが映し出されます

トロッコは左右にスイングする

トロッコが左右にスイングするという珍しいタイプのライドです。実際にトロッコに乗っている感じがします。左右に揺れますが、激しく無いため、酔う心配はしなくていいかもしれません。

ライドのトロッコ

スリルを求めてはいけません

ジェットコースターですが、まったく怖くありません。スリルを求める人にはもの足りないと思いますが、乗り心地は快適です。ジェットコースターが苦手な人でも乗れるかもしれません。

見どころ満載のアトラクション

スリルはありませんが、見どころはたくさんあるアトラクションです。鉱山の中や小人たちの表情のリアル感など、とにかく素晴らしいです!

フォトパスには写真とムービーが撮影されます

アトラクションで写真を撮影されるのはお馴染みですが、ここではムービーも一部撮影しています。思い出に残りますね。

メモリーメーカーを購入して、マジックバンドにリンクさせておけば、自動で写真のデータがマジックバンドにリンクされます。

1枚目

2枚目


細かいところまで忠実に再現されていて、すごく良かったです!最後の小人の家も必見です。WDWに行ったら、必ず乗りたいアトラクションの1つ。

おすすめ度 ★★★★★
混雑具合 👤👤👤
ファストパス 対応
所要時間 約3分

関連リンク

SHDL「七人のこびとのマイントレイン」
おすすめ度:★★★★/2017年5月訪問/「Seven Dwarfs Mine Train」は映画『白雪姫』に登場する七人のこびとの鉱山をトロッコで駆け抜けるアトラクション。
スポンサーリンク
アドセンス広告
アドセンス広告

シェアする

フォローする

スポンサーリンク
アドセンス広告