
【DCL&WDW旅行記⑫】4日目~アクアマウスと船内散策~
2022年11月2日(水)/船に戻ってきた後はディズニー・クルーズラインでは初のウォータースライダータイプのディズニー・アトラクション「アクアマウス(Aqua Mouse)」を体験しました。その後は船内を散策します。見るところ満載です。
2022年11月2日(水)/船に戻ってきた後はディズニー・クルーズラインでは初のウォータースライダータイプのディズニー・アトラクション「アクアマウス(Aqua Mouse)」を体験しました。その後は船内を散策します。見るところ満載です。
2022年11月2日(水)/この日はバハマのナッソーに寄港する日です。朝食を食べた後、ナッソーに下船するんですが、そもそもどこから下船できるんだ?って感じで、どこから下船するのかを探しました。そして下船してみると・・・客引きだらけ。いやー!!
ディズニー・クルーズラインは1998年7月に処女航海、今年で就航25周年を迎えます。25周年を記念して、期間限定でセレブレーションイベント「Silver Anniversary at Sea」を開催。25周年のコスチュームにテーマソング、新しい花火などが登場します。
2022年11月訪問/「Fairytale Fresh Laundry」はディズニー・ウィッシュ号のランドリールーム。デッキ8中央の1カ所のみにあり、洗濯機・乾燥機が各30台設置してあります。1回3ドルで利用可能。
おすすめ度:★★★★★/2022年11月訪問/「Mickey's Mouse-Querade Party」はハロウィーンコスチュームを着たキャラクターが登場するダンスパーティー。キャラクターはステージから降りてきて、ゲストと一緒のノリノリにダンスしてます。
おすすめ度:★★★★★/2022年11月訪問/「Disney’s Oceaneer Club」はディズニー・ウィッシュ号のキッズエリア。マーベルやスター・ウォーズなど様々なテーマの部屋で遊ぶことができます。対象年齢は3歳~12歳。キッズエリアは子供がいる家族しか入れませんが、オープンハウスの時間は誰でも入ることができます。
2022年11月1日(火)/滞在中に1回は洗濯をしたいと思い、深夜にランドリールームに行きました。そして洗濯機が終わるのを待っている間は深夜の船内を散策することに。人が全くいない状態で撮影するには最高の時間でした。
2022年11月1日(火)/ウォルト・ディズニー・シアターで「リトルマーメイド」のショーを観た後、デッキ11で開催される「ミッキーのマウスカレードパーティー」を観ました。そしてディナーは「1923」が会場です。今度は完食できるのか!?
2022年11月1日(火)海上日/朝食を取った後、ディズニー・ウィッシュ号のキッズエリアであるディズニー・オセアニア・クラブのオープンハウスに行きました。あとこの日はハロウィーンナイトなので、ハロウィーンコスチュームのキャラクターたちとグリーティングをしました。
おすすめ度:★★★★★/2022年10月訪問/「Arendelle: A Frozen Dining Adventure」はディズニー・ウィッシュ号にある映画『アナと雪の女王』をテーマにしたショーレストラン。レストラン中央にステージがあり、ショーを楽しみながら食事をすることができます。