
FSH「客室までの道のり」
2024年5月訪問/客室に行くまでにも見どころ満載で「コンサバトリー(温室)」という吹き抜けのエリアがあり、藤の木や、色鮮やかな花でかたどられたクジャクが飾られています。客室フロアにある窓からは東京ディズニーシーがしっかり見えます。
2024年5月訪問/客室に行くまでにも見どころ満載で「コンサバトリー(温室)」という吹き抜けのエリアがあり、藤の木や、色鮮やかな花でかたどられたクジャクが飾られています。客室フロアにある窓からは東京ディズニーシーがしっかり見えます。
2024年5月訪問/ホテル館内にはレセプションを始め、ベルデスクやショップ「ジョイフルスプリングス」などがあります。ホテル散策をするだけでも楽しいです。
2024年5月訪問/「ローズコート」はディズニー映画『美女と野獣』のキャラクターが岩で表現された魔法の泉のガーデン。「ファンタジーシャトーテラス」はファンタジーシャトー・ラウンジから出ることができるテラス。ファンタジースプリングスを眺めることができます。
2024年5月訪問/プレビューバケパで宿泊したのが「ローズコートサイドのスーペリア・アルコ―ヴルーム」。広さ的には他のディズニーホテルにスーペリアルームと同じくらいです。
おすすめ度:★★★★★/2024年5月訪問/ファンタジースプリングスの魔法の泉のほとりに立つ、パーク一体型のディズニーホテル。ラグジュアリータイプの「グランドシャトー」と、デラックスタイプの「ファンタジーシャトー」の2つのタイプで構成されています。
2023年11月訪問/客室タイプはスタンダード・ルームで「アナと雪の女王」デコレーションルームに宿泊しました。あまりアナ雪要素はありませんが、グッズは全て持って帰ることができます。バスタブが無く、シャワーブースのみです。ペットボトルの水はありません。
おすすめ度:★★★★★/2023年11月訪問/「Disney Explorers Lodge」はロッジのモットーである"ad exploreorare et somniare(探検と夢)"をテーマにしたエキゾチックなディズニーホテル。
2023年12月鑑賞/ディズニー100周年記念の「ウィッシュ」と同時上映の「ワンス・アポン・ア・スタジオ」を観に行ってきたので感想を書いていきます。ネタバレはなしですが、かなり辛辣な感想になっているので注意して下さい。
2023年11月訪問/香港ディズニーランドのクリスマスデコレーションはなかなか充実していました。クリスマスツリーやリースなどがたくさん飾られています。
2023年11月訪問/「Duffy and Friends Winter Wonderland」はグリーティング施設「ファンタジー・ガーデン」がホリデーシーズンの間、クリスマス仕様になり、クリスマスコスチュームのダッフィーフレンズたちとグリーティングができます。